| ホーム |
新企画!
毎回ブログに何書くか悩んでいるモッチです(’’
今回からは新企画「今日は何の日?」をに軸にしてこれメインで行こうと思いまふ。
では早速行ってみましょう(’’d
-今日は何の日?-
今日は元巨人軍の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初の完全試合を達成した日らしいです。
1950年のことですね。
この藤本さん、史上3人目の投手5冠やノーヒットノーランなど輝かしい成績を残した人らしいです。
後、25歳での監督就任したらしいのですが、これは日本プロ野球史上最年少記録らしいですw
偉大な先達さんですね(’’d
この他の出来事としては 富士の鷹狩りでの仇討-1193年 第一次世界大戦勃発に繋がったサラエボ事件-1914年など
わりかし物騒な日と言えるかもしれませんw
そうそう、神戸連続児童殺傷事件の犯人が捕まったのも今日ですね。
さて、雑談だけでなくDOLの話も少し(’’
と言ってもこれと言って何をやるでもなくw
サマーポイントイベントで第3のポイント「管理局前で待機時間*P」という在りもしないものを信じて立っております(’’
まぁ、仕事中待機してるだけなんですがw
では今回はこの辺で(’’
v(゚▽^*)ノノノ☆マタネsee you
今回からは新企画「今日は何の日?」をに軸にしてこれメインで行こうと思いまふ。
では早速行ってみましょう(’’d
-今日は何の日?-
今日は元巨人軍の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初の完全試合を達成した日らしいです。
1950年のことですね。
この藤本さん、史上3人目の投手5冠やノーヒットノーランなど輝かしい成績を残した人らしいです。
後、25歳での監督就任したらしいのですが、これは日本プロ野球史上最年少記録らしいですw
偉大な先達さんですね(’’d
この他の出来事としては 富士の鷹狩りでの仇討-1193年 第一次世界大戦勃発に繋がったサラエボ事件-1914年など
わりかし物騒な日と言えるかもしれませんw
そうそう、神戸連続児童殺傷事件の犯人が捕まったのも今日ですね。
さて、雑談だけでなくDOLの話も少し(’’
と言ってもこれと言って何をやるでもなくw
サマーポイントイベントで第3のポイント「管理局前で待機時間*P」という在りもしないものを信じて立っております(’’
まぁ、仕事中待機してるだけなんですがw
では今回はこの辺で(’’
v(゚▽^*)ノノノ☆マタネsee you
2019年☆6月大海戦

えんたです、こんにしょわ('ω')ノ
6月は、本業が忙しいうえに、農作業もあり、
そのうえ色々な果物とか野菜が急にとれたりもらったりして、その始末もしなければ…。
ビワ・アンズ・梅・ブラックベリー、玉ねぎジャガイモニンニク・・・。
なのでイベントとか熟練アップとか収奪イベとか始まってますがあんまりやれてない(´-д-`)=3
今週を乗り切れば少し楽になるから頑張る(ˊᗜˋ*)
マニラ大海戦
土曜日
いつもながら、20時ぎりぎりでした。
対人募集が少ないらしく小型は8人で開始・・・。
うーん?
8人でも意外と勝てる・・・?
まぁ小型はワンチャン旗だけ落としてとかあるからねー。
小型は14勝8敗(1被撤退)
とはいえ中型以降は結構ツライw
5勝8敗
で、大型開始時点で10人そろって、大型だけで
9勝1敗(3被撤退)
トータルだと、27勝18敗。
なかなか興味深い内訳でしたね。
個人戦績は与37被7でなかなかよかった(´▽`*)9
日曜日
日曜は小型から10人でいけたw
小型は12勝4敗(2撤退2被撤退)
中型は16勝3敗(1被撤退)
大型は10勝3敗(2被撤退)
トータルで38勝10敗
個人戦績は与30被6

クリが入らないはずの位置なのに回転クリで落ちたけんさくさん。
回転クリが意識的に狙えるようになったぶん与が増えたかも?
まぁ一番は、砲撃カットで相手もいっぱいいたのが大きかったかな。
あとは機雷を多めにまくようにしたせいで部品の痛みが結構激しかった・・・。
そのせいで、修理や支援が減ってしまっていたので機雷まきつつ修理統率外科もできるようにしないとなー。
というわけで今日はこの辺で('ω')ノ
モヒンガなる食べもの

えんたです、こんにしょわ('ω')ノ
皆さま、モヒンガという食べ物をご存じですか?!
いや、多分知らないですよねw
ミャンマー(ビルマ)の名物料理だそうです。
ゲーム内で生産することができるのですが・・・・・・。
回復量45という微妙な料理なのであんまり作ったことある人いないんじゃなかろうか。

材料は水稲・魚肉・卵
アムス酒場で17c称号で生産できますね。ミヌダル生産するのでよくお世話になってるやつです。

それで、どうしてそのモヒンガの話をしているのかと言うと…。
運のいいことに、先週ミャンマーの友人にお呼ばれして、
リアルでモヒンガを食べる機会がありまして(*´ω`*)
じゃーん

下の方の麺に、右の赤いスープをかけてたべます。
麺は、たぶん本場だと米粉のフォーみたいな麺なのかなぁ、頂いたものはかなーりくったり茹だった冷や麦。
スープは、魚(鯖缶?)がはいってて、そこにゆで卵のわぎりが入ってます。
おこのみで、パクチーとか、唐辛子とか、ねぎとかレモンとか薬味を入れてく感じ。
あと、バナナの新芽?茎?みたいのが入ってました。
「これがおいしいんですよ~(笑)」
と言われたんだけど、バナナの茎の良さはいまいちわからなかったw
なんというか…味がしないフキ…。いや…、とにかく筋っぽいレタスという感じ(; ・`д・´)
ディスりまくってるけど麺がくたくたじゃなければ、かなり日本人向きの味って気がしましたよ!w
その他、左下のは豆の天ぷら。
豆に豆の粉を付けてあげた感じかな?
右の白いやつは、ココナッツミルクと練乳に春雨とレーズンとシリアルみたいなものが入った甘いお粥?みたいなもの。
奥の三つはそれぞれスイーツなんですが、甘いのはわかるんだけど、それ以外の材料が食べてもよくわからないという、不思議な感じw
和菓子はじめて食べた外国人ってこんな感じなんだろうな…。
ご家族は、別のものを食べていたので、お祝いのごちそうだったようでした、恐縮恐縮(+_+)
と、いうわけで、本日はモヒンガ食べてみたというお話でした。
それじゃ、また('ω')ノ
BC用に新しい船

えん子です、こんにしょわ('ω')ノ
普段は月曜日がお休みなので、ブログを書いていたんですが、仕事が入ったり、農作業の手伝いが入ったりで5月は全然ブログ書けませんでした。
先週はCLがありましたが、内容がひどかったためなかったことにしました(笑)
代わりに、BC用に新しい船つくって乗ってみたって話です。
元々そんなに機雷まかなかったんですが、
海事スキル+1キャンペーンとかが続いたせいで機雷まきまきするクセがつきまして、
最近だとだいたい1戦で30以上はまいてます。
なので、G5なんかでこれを有効利用できないかと思いまして…。

こんな船作ってみた(・´з`・)
なかなかデンジャラスじゃないですか?
ガレーではないし、そもそも白兵押しする気はないので、拿捕狙っているわけではないのですよ。
(そもそもえん子白兵弱いし…。)
じゃあなんで、轟音まくのかっていうと、
混乱白兵状態だと相手も素撤退とかしにくいってのもあるし、
統率忙しくなると流れも抜けもクリ精度下がるかなとか、
あと轟音まいてあるあたりにあんまり近寄りたくないですよね…。
要するに、近めの距離での自衛用ですね。
効果のほどは・・・イマイチ測りにくいけど、抜けで死ぬことはあんまりなかった気がするw

最近のBCの勝敗は、あの人がうまいこの人がうまいとかじゃなくて、落ちないで耐えられる人が多いかどうかにかかっている感じに。
落ちている人のデータとか見ていると、直撃阻止は入ってるけどだいたい回避入れてない。
逆に常に回避入れてるひとは、至近距離でコンボとか抜けとかもらわない限りは結構耐えてる。
とりあえず回避が大事。
今日はこの辺で。
それじゃまた('ω')ノ
| ホーム |