fc2ブログ

梅が咲いたヨ。



えんたです、こんにしょわ('ω')ノ

梅咲いた



道を通る人が
「桜ですか?」
って聞いてくる。

剪定しなかったから枝伸び放題。
今年は寒かったし、実の収穫はあんまり期待できないなぁ・・・。


春らしくモンキチョウが飛んでますね!

間抜けな感じしかしない

(間抜けな感じしかしない)

正直な感想ですが、若干のうらやましさがにじんでることも否定しない(;`д´)



前回の続きサァ~♪(マンモスの笛ね)

野郎ども! わいるどはんとの始まりだー!!

ウイッス! 隊長です ( ・`ー・´)ノ

今回は前回の続きです。

諸事情ありまして少し間隔があきましたが気にしないで行きますw

前回、アフリカゾウ発見まででしたので、今日はStep2のインドゾウからいきます。

ま、ここは簡単ですけどねーw

では行きます、( ・`ー・´) + キリッ

step2.インド象を探せ1

クエ名:インドのゾウ
 オファー都市:ザンジバル アデン ケープ
 必要スキル :生物学R7 生態調査R5 インド諸語
 ※前提発見物:アフリカゾウ

インド象1

・発見までの行程・

1.ディブ 船大工
2.カリカット郊外 北東の沼 
 

で、発見SSがこれ↓


インド象発見

これで発見に必要なゾウさんクエが完了です^^

次に書庫地図が1枚必要になります。

 地図名:凍り付いた獣の地図
 オファー都市(書庫):堺
 必要スキル:生物学R10 探索R10

・発見までの行程・

1.地図もってシベリア地方 南西の大岩


で、発見SSがこれ↓


冷凍ライオン


ここまでが発見大前提になります。

これも書くとサラッとしてますが、いざ発見となると結構げんなりしますw


さて、次からがメインになります。

ここからマンモス編に突入していきますよ~

 クエ名:氷漬けの巨大生物
 オファー都市:リスボン
 必要スキル:生物学R14 ノルド語 ポルトガル語
 ※前提発見物:インド象 冷凍ライオン

マンモスクエ1

・発見までの行程・

1.リスボン 王宮 ブラガンサ×2
2.リスボン 書庫学者×3
3.オスロ 住人 教会南


で、このクエは完了するとそのまま継続クエとして名称が変わります。

で、変わったクエがこれ↓

 クエ名:神話に登場する巨大生物
 オファー都市:リスボン
 必要スキル:生物学R14 探索R12 ノルド語

マンモスクエ2

・発見までの行程・

1.オスロ 住人×3 ※ここ生物R14必須
2.オスロ 出航所役人 
3.コペンハーゲン 酒場マスター
4.オスロ 住人×2
5.シベリア地方 北西のテーブル岩


で、これが念願のマンモス君だ^^ ↓


マンモス発見


永かった・・・ここまで本当に永かった・・・。

でも、これで終わりじゃないのよbね~^^; 続きがあるのですw

で、これが今回のメイン「マンモスの牙の笛」クエになりますw

 クエ名:世界最古の笛
 オファー都市:リスボン
 必要スキル  :財宝鑑定R17 探索R15 ノルド語
 ※前提発見物::冷凍マンモス


マンモス笛クエ

・発見までの行程・

1.バスラ 旅の考古学者×2
2.オスロ 住人×4
3リューベック 住人×4 デューラー邸横
4.リューベック南東 十字架の墓 中央


で、発見SS↓(これは撮るの忘れたのでこれで勘弁・・w)


マンモス船発見


これでめっさ永かったこの連続クエも終了ですw

ちなみに最後のクエ、サクサクッと書きましたがやるとなるとゲンナリするほどの移動距離を誇っていますw

では、今回はこの辺で^^

次回は4月にお目にかかりましょうーw

しーゆー・ねくすと・まんす♪ ((w(´▽`)w))バイバーイ












2018年★CL第2戦



えんたです、こんにしょわ('ω')ノ

大震災から7年経ちましたね。
「記憶を風化させないこと」は大事です。
もっと大事なのはいまだに現在進行形で苦闘を強いられている人間がいることを心にとめることだと思います。




さて、今回のCLですが、えんた&けんさくさんはいつものAEV艦隊ではなくRBA艦隊・・・あ、このネタしつこい?

2018年CL集合写真(嘘)

本物はこっちでした!

2018年3月CL




結果は3勝3敗1引き分け
えんたが優勢なのにラインアウトして負けたのはもったいなかった、どうもごめんね(;´・ω・A
対戦相手が7艦隊もあって、艦隊数が多くてにぎやかで実によかった!!



1戦目撮りそこねたらしく3戦のみ動画上げてもらってます。
けんさくさん仕事が早くて助かります、いつもいつも(´▽`)アリガト!

あ、本日は

20時~21時半 A鯖サグレスにてぽお模擬(※訂正:A鯖ファロでした)

22時~24時ごろ E鯖ファロにて ファロ模擬


が、あります。
お時間のある方ぜひぜひ参加してください!

ではまた( ´ ▽ ` )ノ


3/6日のアプデなど



えんたです、こんにしょわ('ω')ノ

3/6日のメンテは長かった~・・・。
そんなに大規模なアプデ告知されていなかったんですがふたを開けてみたら色々出てきた。

長期プレイパス

年パス出すのおせーんだよ。
毎年一月ずつ後倒ししやがって
3/6日に課金切れるから3/5日に3か月課金したんですが。


anniversario13.jpg


その①:無料カムバック期間
その②:造船費用減と造船成功率アップ
その③:リビルド費用減とリビルド成功率アップ

その④:BC開催
その⑤:ボーナスクエで大スト(週間達成)とか課金部品(月間達成)貰える
その⑥:スクリーンショットコンテスト開催onTwitter
その⑦~⑨ガチャ&課金関係

えんた的に重要かなと思うのは、②、③、⑤の造船関連かな\( 'ω')/
大海戦用の船とサブキャラ用の移動船とか作らないと!
あと模擬船もちょっと増量したやつ作りたい。
リビルド用の素材船を安めに作って保存しておくのも一つの手。


ガチャ関係は実用性もないし、いちいち新しいの出るたびに買ってやるほどマネーないんでパス。

○risa >>>ぁー なんか今回の服はちょっと手抜き感やばいよねw
えんた>うんうんww
○risa >>>既存グラやんけ!!!てなってたw
えんた>海事装備実用性あるならまだ考えるけどw
○risa >>>さすがのうきんw
えんた>一介の冒険者ですYO
○risa >>>1時になるのでもう落ちま・・・ダウト!!!
(新しい落ち方だ…!!)




ある日リスボンにて。


モッチ>>計算間違って副官室作りすぎたわ…
えんた>>なら、うちのバザーの横に副バザ出したら?
モッチ>>ふむ


えんたま市

ちょっと恥ずかしいことになってた。
ゆかんぽもあわせなくていいから(;`д´)









先週末の模擬レポート


えんたです、こんにしょわ('ω')ノ

ブログを始めて1年、もう3月ですかぁ。

ちょうど3月になると同時に、かき菜をいただいて食べました。

大学生になって東京に行くまで知らなかったんですが、かき菜って言うのは北関東限定の野菜らしいですね。

高校生までほうれん草と肩を張るくらいのメジャーな野菜だと思ってましたよ!

味は…他のものにたとえようがないですねw
茎は甘くて葉が苦い。
味は濃いけどややすじっぽい菜の花みたいな感じです。



さて、先週末告知した摸擬に参加してきましたよ('ω')ノ

土曜日A鯖ヴェネアドリア摸擬

シカ

シカ君目立ちたがりなんだから~(・m・ )クスッ

うははは

もちろん身内にも容赦なし(`Д´)

船も部品も店売りなので楽でよかったです。
参加者も30人前後と大盛況!
ただシンプルなので2時間やってると少し飽きてくるww

8vs8だけでなくて、3vs3とか4vs4とかあってもよかったかもしれませんね。


日曜20時A鯖ぽお模擬


ごめんなさいSS撮ってなかった(;´・ω・A

場所がマルセからサグレスに移って参加しやすくなったせいか参加者が増えたかも?

ただ時間が20時とはやいので、自分も含めてお風呂入るタイミング逃す人が続出(笑)
あと、サグレスの酒場には船員がいないので、「青汁システム」が使えないことが判明…。
普段あれだけ評判が悪い「青汁システム」もないとないで困る。
ファロとリスが近いのでそこを往復することで応急的に対応しましたが、これ以後の開催場所をどうするか検討中のようです。

当ブログでも後日お知らせしようと思っていますが、場所と時刻の周知をしていけば、参加者が増えてくれそうですね(^-^)/


日曜22時E鯖でファロ模擬

こちらはいつものごとくのファロ模擬ですね。
ぽお摸擬→ファロ模擬の艦隊もあり、いつもより人が多くてよかった。

ちらっ2

集合してダイス振ってたら桃ちゃんにのぞかれてたww

えんた>壁際で桃子がのぞいてるww
菊池桃子(A)>|Д`)コッソリ

後で気づいたけど、固定のメンバーが足りなかったのみたいだったし、誘ってあげたらよかったのかな(;`д´)

というわけで、今日は摸擬レポートでした。

それじゃ、また('ω')ノ


摸擬関連のお知らせ


こんにしょわ、えんたです('ω')ノ

今日は、摸擬関連のお知らせがいくつかあります。



3/3日(土曜) アドリア摸擬

時間: 22時から

場所: A鯖ヴェネツィア集合

ルール:
店売りフリゲート(中型)のみ使用可能、船室52砲門30
大砲も店売りのミニオン砲あるいはセイカー砲
鉄板・補助帆・特殊兵装も店売りのもの限定(ラムは禁止)
  
(たぶん)体装備は無し
機雷敷設スキル及び弾防御スキルは使用禁止
 
前回参戦してみて、なかなか楽しかったので今回も参加する予定v(-ω-)v
でも、摸擬慣れていない人もいるようなので、プロのかたは自重するようにしましょう(汗)



3/4日(日曜) ぽお模擬

時間:20~21時半

場所:A鯖サグレス

ルール:
一般的なG0MAXのレギュレーション
船耐久は1430まで。白兵装備の攻撃防御は130:330。


摸擬初心者にもやさしい環境で、模擬を始めてこの2年間ほんとお世話になってきました。
先月まで、土曜日22時からA鯖マルセイユで開催されていたぽお模擬ですが、他の模擬と重ならないようにという配慮から、20~21時半という早い時間からの開催になり、場所もサグレスへ移りました。



3/10日(土曜) 2018年CL第2戦

時間: 22時~

場所: A鯖オポルト

ルール:一般的なG0MAX模擬のレギュレーション (詳細はカンパニーリーグの公式ページへ)


言わずと知れた摸擬の大会ですね。

そうそう、白兵装備の攻撃防御の値を130:330から140:330にしましょうという話がCL公式に出ていますが。
上級士官で、神造の腕輪を最大まで強化してしまうと、ブーストにもよりますが攻撃力の値が135になってしまいます。

例: スカリワグハット黒(攻5)・ピースコッド緑(攻12)・錬鉄手甲(攻7)・スファジ(攻0)・南蛮筒(攻70)・神造(攻41)=攻135

神造の腕輪は入手性が悪いので新しいのをとってくるというのも手間。

困っていたのですが、こんなやり方がありました。

変性錬金攻防変換

さすがに怖くて攻撃値0まで下げるのは無理だったわ(;`д´)

というわけで、攻撃力を130以下に抑えるのはさほど難しくありませんので、レギュレーションを変える必要はありませんね。

ちなみにですが、この攻防変換を利用すると、植物油を集めて高級毛皮を作りに行く手間がかかりませんので、模擬やらない方も装備品を強化するのに効果的ですよ!!
アクロポリスがある今のうちに、白兵装備を強化しておきましょう( ´∀`)9 グッ!

それじゃまた('ω')ノ