| ホーム |
モチついた
大晦日ですね、えんたです('ω')ノ

ぺったんぺったん、おもちついたよ。

きな粉、おしるこ、そしてなぜかイモフライ(笑)
親戚10人くらい集まって食べてました(∩´∀`)∩
DOLの方は年末何してたかというと…。

ボークエ、12キャラで頑張って専用艦紙集めてた(笑)
12キャラ×5週間×土日=120枚集まるはずだったけど、やり忘れとかいろいろあった末に集まったのはこれくらい(o_ _)o))
まー、大投資戦の往復とかめんどくさくてやりたくないしお金もかかるし、今のうちに集めておいてよかったかも!
あとは…

えん子、海事の上級学校卒業…!!
なぜ今更かというと、海事教官に転職して、海事教官の学術スキルを(σ・∀・)σゲッツ!!するため。
海事教官の育成術1:同じゾーンにいる艦隊メンバーが洋上戦で勝利した時に得る獲得経験値を30%増加。
海事教官の育成術2:艦隊全員に有効。洋上戦闘勝利時に、海域戦闘クエスト撃破数が艦隊メンバー数に応じて増加する。
特に2のやつがうれしいですね~。
ただ、ボストンに行ってみたところ、なぜか、えん子は育成術2のほうがもらえず(条件は満たしているのにナァ)
やれやれだぜ。
さて、正月商戦の告知が出ましたね。

見た目はともかく、この装備品結構ブーストいいじゃない?
特に、手と、足。
手の貫通+2に目が行きがちだけど、足の修理+3もなかなかのもので、大提督での修理不足が補えるかもしれないんだ(・ω・)
誰かお年玉としてえんたにくれないかな…かな…。
というわけで年内最後の更新でした、皆さま良い大晦日と元旦を('ω')ノ
【悪の?】 2017年最後の大海戦 【組織?】
二か月連続で同じ人から風邪をうつされて先週ぐったりしていたえんたです、こんにしょわ('ω')ノ
前回の大海戦!は
はじめてえん子で大海戦を出てみたんですが、今月もE鯖大海戦は回避、A鯖主戦国がイスパとヴェネなのでえんたは出られず( ̄ロ ̄;)
またもやえん子の出番です(`・ω・´)
とりあえずえん子の操舵を14から15まであげとこうかな。
↓
南半球高速周回や~。
↓
うん、南米委任で高速移動したほうが早いわこれ。(ただし委任紙めっちゃ消費する)
↓
熟練度あと1万足らなくて無理だった\(^o^)/
金曜日は出れるか微妙だったので、土日だけ・・・イスパのあの艦隊に参加することになりました。
そう・・・・・・あの悪名高い通称ホセ艦隊…!!(;`д´)
土曜日
あれ・・・小型8人しかいないのか…。
まぁ、うさぎは中型からがデフォだからいいとして・・・。
開戦30分後
ホセ「あひゃあ~~、きょうは酔ったったおお、なんかもうね、きょうだめかもしらんていうね」
スカイプ通話越しに酒臭い息が漂ってきます。
そして、洋上で浮いてる時間とにかくあおってあおってあおっていくスタイルwwww
皆さん海戦中もそれ以外でもお酒はほどほどにな(;・`д・´)
唐突に
ホセ「ところでえんた和歌山なのか?梅泥棒してただろ」
えん子「は?w」
えん子「←群馬」
一同「グンマーー!!」
断っておくけど出身バカにするしつこいのは嫌いです(^ω^)
うさぎ「ねぇねぇ、えん子のスカの画像ってキウイ?」
えん子「よくわかった!」
うさぎ「キウイの棚の作り方教えてww」
えん子「え・・・めっちゃコンクリとか」

正直、キウイって酸っぱいから一杯なってもそんなに食べないし・・・。
あと、つる性で周りの木とか建物に這い上っていくし。
土木工事並みに頑丈に作っておかないと重みで崩壊すると思うからお勧めしません!
第一、この棚は物心つくより前からあったから、作り方とかわからんし!
って言おうかと頭をよぎったけどめんどうだから黙ってた(笑)
ちなみに酸っぱいって言うのは、リンゴと一緒に袋に入れて放置しておくと解決。
日曜日
前日は用意していなかった、この秘密結社?艦隊?のユニフォームを着ることに。
エスプリ「これを着るんだ、えん子!!!」
えん子「えっ、ちょ…ダサい」
エスプリ「これを着ないとな、わが艦隊のメンバーとして認めるわけにはいかないんだ!!」
うさぎ「四の五の言わずにさっさと着れ!」
シュッ ← 催眠スプレー
えん子「あっっ・・・クタァ」
なんと、このようにして悪の組織下級戦闘員は量産されていたのだ…!!
(脳内ストーリー)


初菜さんもノリノリで言われる前から制服着用してる!
日曜日は、普段の旗艦担当の2人が「サンタクロースに扮装する」という珍妙な理由で不在のため、無理せず適度に対人戦しました(/・ω・)/
それなら白兵系がほとんど鍛えてないけど、えん子で旗やってもよかったかもな(笑)
旗艦に慣れるためには、5番艦になって自由に自分の判断で動くとかやるといい気がするよ。
大海戦終わってCCしたら・・・。
リスボンで非リア充な人たちの集いがあったので、参加!

えんたはともかく、ゆかんぽもゴルフもむこうサイドの人間だと思うんだ…(;`д´)。
ゆかんぽ >この前実家の親父が後頭部からドア突き破って
ゆかんぽ >頭皮にガラスが刺さったよwww
えんたま>笑えないよwww
ゆかんぽ >髪の毛があったら、刺さらなかったのにw
えんたま>毛の大事さ←
自分で言った「毛の大事さ←」で一人で爆笑してたwww
ともかく、いろいろ話できてよかった。( ̄∇ ̄*)b
と、言うわけで、皆さま今年も大海戦お疲れさまでした~\( 'ω')/
そろそろえんたの方で出れたらいいなと思います!
1月は多分、EとAと2回開催があるはずなので期待しています!
そいじゃ、また('ω')ノ
【マダム】セージを使った料理【限定】
ホムセンで沈丁花の若木を買ってきたえんたです('ω')ノ
1990年代のヒット曲なにげなく聴いていたら「春よ、来い」があって衝動的に買いに走った(笑)
春になって花が咲いたらブログにあげたいと思います(* ̄▽ ̄)b
さて、先日の記事で、「新規実装の料理作ってみた」
というのを書いてみたんですが、新しい材料の【セージ】がどこの場所でも採集できないという不具合が(笑)
12/5日のアプデで修正されたらしいので、さっそく未生産だった二つの料理を作るために採集に行ってみました。
場所はこちら、カンディア西の十字の墓のところでした。

セージ、一時間弱で2キャラで600くらい採集できました(o^-')b グッ!
【中世の宮廷料理集】 ← 冒険クエスト:「料理人向けのテキスト」で入手
塩ゆで豚の料理
材料:豚肉1 ワインビネガー1 セージ1
アヒルのロースト料理
材料:アヒル肉1 ワイン1 セージ1
ブタ料理の方はカンディアで豚肉とワイン(ワインビネガーの材料)が売ってたのですぐ作れました。

回復値75かぁ…。
うーん、採集面倒な割にマグステより回復値低いもんな…。
これから作ることはあまりないだろうと思われます(`・ω・´)ゞ
アヒル料理の方は、マルセでアヒル肉とワインが売っているのでそちらで作りました。
必要料理ランク18だし、もしかしたら・・・ミヌダルと同じで100回復の料理なんじゃ…?!

・・・
アヒルのソースマダム
なんだろ、よくわからないネーミングだが、じわじわくる(笑)
マダム以外食べちゃダメなんだろうかw
roast goose with sauce madame (ソースマダム添えローストガチョウ)
なる料理がググったら出てきた。
色々調べると14世紀のイギリスの料理本に記載があるようですね。
ナシとかカリンとか使うソースのことを言うっぽい。
肉料理に果物入れると、果物の酵素で肉が柔らかくなるあれか(←酢豚のパイナップル)
そういえば去年、チキンをキウイと混ぜて焼いたけどあれは一種のソースマダムだったんだな!
あ、これマジでおいしいからおすすめな、思い出したから今年のクリスマスも作ろう!
うーん、しかし、体力回復量90かぁ。
【ミヌダル】100回復
【オアチェン】90回復
【ギロピタ】90回復
【マダム】90回復
【マグステ】80回復
うーん…ギロピタよりは楽だが、オアチェンとどっちが楽なのかって言う感じだけど・・・。
いずれにせよマグステが効率最強だろうなぁ!
というわけで、マダム限定のアヒルのローストはしばらくつくらない気がしますw
ミヌダルのためだけに醤油買い出しに行く日々がしばらく続きそうです(-ω-;)
そいじゃ、またね('ω')ノ
R隊冒険記・外伝!「モグラ艦長奮闘記?」
エンタッタ!┌(〃 ̄ω ̄〃)┐エンタッタ!!└( )┘エンタッタノタァ!!!┌(〃 ̄ω ̄〃)┐オィィーッス!!
( ・`ー・´)ノこんにちわ、もっちでございます<(_ _)>
今回はうちの商会で地味に?流行っている2つ名を獲りに行ってきました♪
獲ってきた2つ名は「もぐら」w
うちの会長に聞いたら、ラビリントスの迷宮に行き、RANK3までに入れば手に入るとの事。
リスの冒険クエのおじちゃんに聞いてみると、3位で22階だったので「これなら1人で行ける!」と思いいざ迷宮にGo!

ほほう・・意外とちょろいじゃない♪と思いながらガンガン進むもっち・・

・・・フッ、そんなに甘くはないよね><
14階でフルボッコされて泣いて戻って来ました><w
やっぱり陸戦SS等付けない、装備も無強化じゃこんなもんか・・・・
意気消沈しながらリスに戻る私・・・・しかしその時ピコポン!と閃いたのです。
「そうだ、もう散った人連れて行けばいいじゃ無~い☆」とw
そこでリスにいたちっチェー大魔神こと、モグラ艦長えんた君を捕まえて再度迷宮に突入!
するとどうでしょう・・・・強い、強いw
まさに八面六臂の大活躍w 七転八倒のモッチとはえらい違いでしたw
↓証拠写真(これしかなかった・・;;)

モグラ艦長::僕、陸戦は本業じゃないんだよね~、などと言っていたけど、どの口がそれを言う・・・と言う強さでしたw
戦闘・謎とき:モグラ艦長 宝箱回収:もっち と言う役割でして・・
楽ちん、楽ちんw
で、モグラ艦長のおかげで私も2つ名「もぐら」。+。゚☆(σ'∀')σ ゲッツ!!☆゚。+。
↓これも証拠写真

いつ消えるかドキドキもんですが、消えるまではモグラ生活堪能しますw
では、今回はこの辺で^^
しーゆー・ねくすと・いずれそのうちにー!w ((w(´▽`)w))バイバーイ
( ・`ー・´)ノこんにちわ、もっちでございます<(_ _)>
今回はうちの商会で地味に?流行っている2つ名を獲りに行ってきました♪
獲ってきた2つ名は「もぐら」w
うちの会長に聞いたら、ラビリントスの迷宮に行き、RANK3までに入れば手に入るとの事。
リスの冒険クエのおじちゃんに聞いてみると、3位で22階だったので「これなら1人で行ける!」と思いいざ迷宮にGo!

ほほう・・意外とちょろいじゃない♪と思いながらガンガン進むもっち・・

・・・フッ、そんなに甘くはないよね><
14階でフルボッコされて泣いて戻って来ました><w
やっぱり陸戦SS等付けない、装備も無強化じゃこんなもんか・・・・
意気消沈しながらリスに戻る私・・・・しかしその時ピコポン!と閃いたのです。
「そうだ、もう散った人連れて行けばいいじゃ無~い☆」とw
そこでリスにいたちっチェー大魔神こと、モグラ艦長えんた君を捕まえて再度迷宮に突入!
するとどうでしょう・・・・強い、強いw
まさに八面六臂の大活躍w 七転八倒のモッチとはえらい違いでしたw
↓証拠写真(これしかなかった・・;;)

モグラ艦長::僕、陸戦は本業じゃないんだよね~、などと言っていたけど、どの口がそれを言う・・・と言う強さでしたw
戦闘・謎とき:モグラ艦長 宝箱回収:もっち と言う役割でして・・
楽ちん、楽ちんw
で、モグラ艦長のおかげで私も2つ名「もぐら」。+。゚☆(σ'∀')σ ゲッツ!!☆゚。+。
↓これも証拠写真

いつ消えるかドキドキもんですが、消えるまではモグラ生活堪能しますw
では、今回はこの辺で^^
しーゆー・ねくすと・いずれそのうちにー!w ((w(´▽`)w))バイバーイ
【副官室】船素材特別レシピ帳公開キャンペーン【提督居室】
姪っ子の誕生日用として姉に渡したプレゼントの一部がクリスマスプレゼントに流用されました。
えんたです、こんにしょわ('ω')ノ
船素材特別レシピ帳公開キャンペーン (工芸&鋳造編)
とのことで、サグレスの街に生産の面倒な船部品が作れるNPCが出ていました。



船素材特別レシピ帳公開キャンペーン (工芸&鋳造編)
というからには、これから(縫製編)みたいのもあるんだろか?
レシピは色々あるけど、まぁ作りたいものの種類は限られている感じです。
特に副官室は軍艦作る際にかなり消費しますので、量産しておきます!
材料は、【洋書20・ベルベットのクッション1・加工木材1】です(・3・)
ちなみに工芸師の学術研究してるので材料が10%減って表示されてます。
【洋書】 ← リスボン
【加工木材】 ← 木材45くらいで作る(レシピも現地にある)
【ベルベットのクッション】 ← 革ひも(ヴィアナドカステロ)・綿花(コペンかトリポリ)・ベルベット(ピサorジェノヴァ)
てことで、作ってみました。
副官室100個

1人で100個は持ちきれなかった(笑)
だいたい100個作るのに、3時間くらいだったかな~。
昼間委任航海で材料集めてたので、頑張れば2時間くらいで出来るはず!
ついでに冒険船でよく使う提督居室も30個作っておきました。
材料は、【高級家具10・ワックス・加工木材1】
【高級家具】 ← コペンなどで購入
【ワックス】 ← アテネなどで購入orハチの巣から生産
【加工木材】 ← 木材で生産
あとは時々使う、轟音機雷・特殊機雷を10個くらいずつ作っておけば。( ̄∇ ̄*)bOKかも。
副官室など必要な人は、ゲーム内で言ってくれればだいたい原価で作りますので、連絡してね('ω')ノ
「ヴァイキングの英雄」メモリアル埋めてみた
一説によると先週から師走だそうですね。
えんたです、こんにしょわ('ω')ノ
収奪イベントが来てて、一応やってみたんですが、そんなに大量に欲しいものもなく、そこそこやって終了。
大学SSの単位がもったいないから、途中で止まってた「ヴァイキングの英雄」の収奪をやってきました(/・ω・)/
2015年の夏に、ヴァイキングの鎧が手に入るイベがあって、それで半分以上は埋めてたんですが。
めんどくさいのばかり残ってしまって放置(;´^_^A

ブリテン島北部:侠気のカルルスェヴニの鎧
スカンジナビア西岸付近:烈婦フレイディスの鎧
リガ北:赤毛のエイリークの鎧
コッコラ北:赤毛のソルスティンの鎧
ブリテン島北部が一番大変らしいという話を聞いていたので・・・
何はともあれ現地へ
(-(-д(-д(`д´)д-)д-)-)『突撃ぃ~~!』
そこらへんに沸くノルウェー海賊やらノース旅団らを狩りまくること3時間……。
お目当てのノース武装艦隊が出ません!!
orz
モッチ「やりやすいところから埋めてったらいいよw」
というアドバイスに従ってノルウェー方面へ移動・・・。
うん、ここは確かに範囲が狭い分狩りやすいな!
2キャラ2画面で狩ること20分…。

(σ・∀・)σゲッツ!!
おおー!
ブリテン北で萎えかけていた気持ちが復活w
すぐにリガ方面へ移動。
ここは2年前に2,3時間奇襲で粘った記憶があるな…。
とか考えてたら、奇襲2回目にしてお目当ての艦隊が…!!

(σ・∀・)σゲッツ!!
スカンジナビアから20分もたたずに2個目が取れた!!
翌日コッコラ方面へ移動。
奇襲を何度か受けるも、ハズレのスウェーデン私掠艦隊ばかり。
あれ、もしかして…。
コッコラ北の湾最奥部じゃないと当たりが出ないのか??
ということで狭-い湾の奥へ移動して…1回目の奇襲。

(σ・∀・)σゲッツ!!
(ぼーっとしてて入手した時のSS撮り忘れてた)
えん子も粘ってみたんだけど、こっちは鎧入手できずに拿捕してしまったが、まぁ気にしない(;´・ω・A
そして…。
戻ってきましたブリテン北部・・・!!
初めはとにかくところかまわずノルウェー海賊とかノース旅団とかを倒しまくっていたんですが、先達の収奪記録を色々見てみたところ、ほんとのポイントはかなり限られているらしい。
最初の3時間は無駄だったのか…。
そして、今回は、海域人数が多いと沸きやすいとのことで、モッチさんと舞瑠ちゃんが応援に駆けつけてくれた!
狩ること1時間…。
モッチ「でた」
えんた「もしや?!」
モッチ「いそげーーーー!」
急きょ駆け付けようとして気づく。
えんたの大学SSが摸擬仕様に変えてあって収奪SSにする単位も足らないΣ(゚д゚lll)
とりあえずえん子で仕掛けて、敵艦隊が消失しないように、キープキープ!!
→ダブリンの銀行から単位の論文を引き出して急いで現地へ急行・・・。
えん子は出たが…。
えんたの方は全然収奪できないんだけど?!w
あと地味に白兵強めで船員が減らされていくしw
沸いてから20分、仕掛けてから15分かかってるんですが。
ジャーン
えん子が戦闘から撤退しました。
ひやひやどきどきしながら仕切り直し…。
(急いで所持品がMAXじゃないかとか、SSと副官ちゃんとあってるかを確認→問題なかった)
うーん、出ない、出ない…。

で、で、でたーっ!!
ゲッ(*´ε`*)チュッ
よーやく
ゲッ(*´ε`*)チュッ
他のは楽だっただけにノース武装艦隊での苦戦が印象に残りましたまる

↓おまけ↓
雄三さん待望のさーびすしょっつ!
| ホーム |