2020年12月アプデ
えんたです、こんにしょわ('ω')ノ
アプデに関して、とりあえず、対人に関係ありそうな部分だけ触りました。
とりあえず造船は、ウィダー。
ギャリ(ガレー)と付いているのに、アドヴェンチャ・ギャリが帆船だったので、どうかなと思っていたけど、ちゃんとガレー船でした。

OPスキルは
白兵戦迎撃
耐砲撃
徹甲弾
漕船補助
司令塔
直撃阻止
どれも、実用的な感じでいいですよね。
補助帆が3スロットあるので、その分マルタより少し帆性能が↑みたい。
でもまぁ、普段大型は帆船なので乗るかどうかわからないですが。。。
あと、一見して船の見た目が商船っぽいです。
ポトシとかハイクリとかにオールが生えている感じで、デザインとしては面白い。
※なお、2020年12月25日現在、不具合で初期船体の耐久値が算入されないので要注意です。
ちなみに、ウィダーは、だいぶ前にすでに発見物として実装されてました。

船の末路が悲しい😭
-----------------------------------
新しいスキル火薬学ですが、
海事教官の優遇スキルなので、転職してスキル獲得しました。

その後、タブから叡智の書を開くと、
よくわからないけど「徹甲榴弾」の追求生産が可能に😎
材料は大したことがないのですが、初期では2門砲しか作れず、生産するうちに少しずつ熟練度的なものがたまります。
5門生産した段階でランクが上がり4門砲が作れるようになりましたが、一日に5回までしか熟練度的なものがたまらないような仕様。
とにかく、ソフィアを消費して、コツコツ毎日生産しないとならない( ̄▽ ̄;)
あと、数の叡智のレガシーはやっていないので、それをやっているとまた何か変わるのかな??
実際、アーマーハウザー砲を使ってみました。

クリを入れると「内部爆発」の表記が。

そこに適当に攻撃すると2コンボ表記。
めんどくさい仕様ですが、大砲の貫通力が上がったりしたらなかなか脅威かもしれませんね。
なお、めんどくさいというのは誉め言葉です、単純な形で攻撃力が高いとバランス壊してしまうので。
とりあえず今回は、この辺で。
関係者の皆さんは、レガシー等で色々手伝ったりしますので、何かあったら言ってください(*'ω'*)
それじゃ、また('ω')ノ
特級ローマンガレー
えんたです、こんにしょわ('ω')ノ
告知などもなく、急に新しい船が出たので、チェックしていたら。
お、この特級ローマンガレーってやつ使えるんじゃ…。
1500円か・・・と思いつつポチ。
ランダムでOPスキルが1個ついてくるんですが、今回は・・・・
工芸修練室\(^o^)/
秒速でOPスキル初期化。
造船キャンペーンと時期ずらして販売すんなよと思いつつ、
小型なのでそこまでお金かからずに済んだ( ´Д`)=3
造船していて、いくつか気を付けるべき点があったので書いておきます。
1.初期からランダムでOPスキルがついてくる。
確率的には、いらないスキルが来る可能性がかなり高い。
ブルジョアでない限り当たりスキルを引くまでお金をつぎ込めないのはつらいところ。。。
あざーる:ランダムのやつで漕船補助ついてきたんだけど・・・・。
2.初期では船側砲が2基

リビルドで、船側砲追加を選ばないと、かなり使えない船になってしまう(。-`ω-)
3.OPスキルの選択肢が少ない

ラム系を選んでいくのもアリかもしれないですが、一般的に使えるOPは漕船補助と耐砲撃装甲。
専用艦で直撃阻止なども必要なので、あとはリビルドのスキル継承で好きなスキルを付けるしかない。
4.帆性能はひどい

これに補助帆1つつけるので、縦150:横250くらいになります。
なので、漕ぎ錬成していない人はかなり使いにくくなりそう。
逆に言うと、航行速度マイナスの重い板をつけても、あまり関係ないということも。
轟音機雷や大浸水機雷、重量砲撃や切り込み防止網など考えたのですが。
いろいろ悩んだ結果、継承でポンプをつけました。
試しに今日、乗ってみることにします。
それじゃ、また('ω')ノ
2020年3月31日アプデの新船デス
えんたまです、こんにしょわ('ω')ノ
新しい船の情報が出ていたので、さっそく作ってきました。
軍艦 レナウン


造船場所はマルセイユ。
性能は、スペック的にはともかく、OPが残念な感じでしたね( ̄▽ ̄;)
耐久は、公用でG5にすると、最大で1497まで上がるそうですが、うん、なかったことにする。
冒険船 ラ・ベル

造船場所はこちらもマルセイユ。
縦帆横帆とも木造で315(+130)ほどでOPも悪くない。
補助帆数は2枚なのは残念だけど、造形が気に入れば乗ってもいいのではないかな。
交易船 ディアムステルダム


造船場所は・・・・・・言わなくてもわかるなw
OPは……急加速もないしな(´ε`;)ウーン…
容量は、船室とか砲室をいじれば1500くらいになるのかな。
副官船や追従用として使えるかもしれないけど、交易レベル90必要なのがなぁ😓
15thセールやってますが、節約しないとな・・・(;^_^A
モッチさんが女性用整髪用具その8を買ってみたので、試させてもらったところ!

触角みたいに見事なアホ毛が ( ̄▽ ̄;)
キャラの年齢とか顔つきとかと、上手くあわせるといいかも('ω')
それじゃ、この辺で('ー')ノ
新しい船の情報が出ていたので、さっそく作ってきました。
軍艦 レナウン


造船場所はマルセイユ。
性能は、スペック的にはともかく、OPが残念な感じでしたね( ̄▽ ̄;)
耐久は、公用でG5にすると、最大で1497まで上がるそうですが、うん、なかったことにする。
冒険船 ラ・ベル

造船場所はこちらもマルセイユ。
縦帆横帆とも木造で315(+130)ほどでOPも悪くない。
補助帆数は2枚なのは残念だけど、造形が気に入れば乗ってもいいのではないかな。
交易船 ディアムステルダム


造船場所は・・・・・・言わなくてもわかるなw
OPは……急加速もないしな(´ε`;)ウーン…
容量は、船室とか砲室をいじれば1500くらいになるのかな。
副官船や追従用として使えるかもしれないけど、交易レベル90必要なのがなぁ😓
15thセールやってますが、節約しないとな・・・(;^_^A
モッチさんが女性用整髪用具その8を買ってみたので、試させてもらったところ!

触角みたいに見事なアホ毛が ( ̄▽ ̄;)
キャラの年齢とか顔つきとかと、上手くあわせるといいかも('ω')
それじゃ、この辺で('ー')ノ
G0造船レギュレーション変更2019年9月
えんたまですこんにしょわ('ω')ノ

2019年9月15日から
G0MAX模擬の船のレギュレーションが変更が適用されました。
今までは強化回数が5回までという制限がありましたが、既定の値の範囲内であれば、強化回数を制限する必要がなくなりました。
A)耐久値は1430まで
B)旋回値は+16まで
C)装甲値は48まで
その他の規制として
D)船員を増やす強化は禁止
E)対波の強化は禁止
F)漕力の強化は禁止
ガレーが使いにくいような規制です。
なぜかアンケートに倉庫容量に関する質問事項がなく、容量の増加は許容されています。
今までの物資容量がおよそ360から450ほどだったのが、50ほど増えることになります。
ただし、倉庫容量を増やそうとすると、強化回数が増えて、お金がかかるので注意が必要です。
要望があったので、一般的に使われる可能性の高いギャリの造船のおおまかなプロセスを紹介していこうと思います。
1) ロンドンでギャリを造船。
2層甲板大型船体と、公用ではない金属系装材を入れる。
2) 防汚塗装を1つと舫綱を投入し装甲値がマイナス2になるようにする。(元の装甲が50なので2減らす必要がある)
2-a) -1だった場合は売却して作り直したほうがいいかも
3) 舫綱を優先的に投入して旋回値+16を目指す。
3-a)旋回値+16にぴったりなればよいが、これが難しい。超えた場合は鉛の砲弾などで旋回を減らす調整が必要。
3-b)どうしても+16にならない場合は1)から作り直し。
4) 容量を増やす場合、マルセに移動して汎用大型拡張倉庫を投入していく。
5) 倉庫容量がある程度増えてきたら、強化ロープを入れて耐久を最大まであげる。
5-a)この辺で成功率が50~20%程度になっているので、どうしてもつらい場合は課金部品の紙から特注砲門を投入して100%にする。
6)耐久が最大値になったら、またマルセに移動し容量を増やす。
6-a)課金部品の紙がないと容量まで上げきるのは難しいはず。
と、言うことで完成したのがこちらです。

失敗も多かったので強化回数が14回で、使用した課金部品の紙は3回でした。
ただ、失敗を考えないとしても、強化回数は13~15回ほどになり、ボークエとかしてない人は多分つらいです。
倉庫が増えたので、1戦1戦が長くなる傾向になりそうですね。
また、今まで5回強化では微妙だった船も使えるようになりそうです。
と、言うわけで、また('ω')ノ
2019年7月16日アプデの新しいお船

えんたまです、こんにしょわ('ω')ノ
新しい船の情報です。
今回のアプデでは
▽ヴァンガード(ロンドン)
▽ゼーハーエン(アムス)
▽ポトシ(ハンブルク)
▼特級大型クリッパー(ボストン)
▼特級ハイクリッパー(ボストン)
▼重アサルトフリゲート(ボストン)
の6つが実装されたようです。
ポトシだけ、建造場所がわからなかったのですが、Wikipediaを見るとドイツで造船されたらしいのですが…。
・・・投資額がわりと必要で、造船所で出ずに困惑、シスコやリマにまで移動してしまったwww
▽ヴァンガード


ヴァンガード、OPが微妙でした…。
公用化してG5にしても耐久も1430ほどです。
急加速がついているので使い道次第・・・というのもあるのかもしれません。
▽ゼーハーエン

急加速と軍船偽装があるので移動用によさそう。
補助帆は3枚までで、縦530横550くらいになりそうです。
OPが豪華客船的でいいですねw
▽ポトシ


容量もOPもなかなかですね!
補助帆5枚ですが、ウィンドジャマーなどと比べると横帆性能がやや低いかな?
▼重アサルトフリゲート

基本性能が少し上がってます。
耐久が20ほど、装甲が7、OPスキルは同じですね。
必要海事Lv.90・・・・・・(;・`д・´)
▼特級大型クリッパー

▼特級ハイクリッパー

どちらも確認してはいませんが、付与できるOPスキルはおそらく無印と同じかな。
既存の交易船などと比べてどうかなというかんじ…?
というわけで、現場からは以上です
えんたまでした。